スポンサーリンク

子育て

ママ友トラブルの回避方法と対処方法

更新日:

ふたりの女は、最終的にはいつも意見が一致する。3番目の女の悪口を言うことで。 

サシャ・ギトリー

2人の女の友情は、第3の女に対する陰謀となることによって、始まったり終わったりする。 

アルフォンス・カール

 

こんな名言聞いたことないですか?

私は知った時まさにその通りと思いました。

 

子供が大きくなるにつれ付き合いの幅も広がります。

その中で親同士のトラブルがよく起きています。ママ友トラブルなんていう言葉もあるくらいです。

 

ママ友トラブルとは?

子供の保育園や幼稚園、習い事や学校などを通して知り合った母親同士の交友関係のトラブルです。

これだけでもストレスになりますが、自分だけならばまだ良い方です。

親同士のトラブルがきっかけで子供がいじめられたりする事があります。

精神的に追い込まれ対人恐怖症や人間不信になってしまうのも珍しくありません。

トラブルに巻き込まれないために

「人の悪口を言う親とは距離をとろう!」

悪口をいう人は大体、特定の人の悪口を言って自分の周りを固定化したい。共感をあおり秘密を共有したい。相手の悪いところを指摘し自分を優位にしたい。このような心理です。

一番やってはいけないことは、この悪口に乗っかってしまう事です。一度乗っかるとこの人は仲間だと認識されます。
悪口を聞かされたら、「気が付かなかったです」「わからなかったです」と対応しましょう。

 

 

悪口は相手だけでなく自分の評価も下げているのです。

誰かの悪口をあなたの前で言っている人は、あなたの事も誰かの前で言っている可能性があると考えなくてはなりません。

私は人の悪口ばかり言う人は基本的に信用していません。
取り入ったりせず、一定距離を取り仲間と認識されないようにしましょう。
このようなグループからは一定距離を取っておくことで、自分がターゲットになる確率を減らすことが出来ます。

 

 

「むやみにSNSで繋がらない」

子供の間でも度々問題になっていますが、SNSで自分の日常生活を見せてしまうと嫉妬や妬み等を持たれてしまう可能性があります。

自分と比べて対抗心を持たれたり、噂の的にされてしまったりする場合もあります。
私もプライベートの投稿が原因で対抗心から意地悪をされた親を目の当たりにしたことがあります。
SNSに投稿する時は細心の注意をはらっておいた方が良さそうです。

 

「相手がどのような人かわかるまで距離を保とう」

親同士が距離を保っていても、子供同士は勝手に仲良くなります。

やってはいけないのは最初に距離を縮めておいてやっぱり合わないから距離を置くということです。

お互いに気持ちがよくない上に様々なトラブルの原因になってしまいます。
それよりも最初から距離を保っておいて自分と性格や価値観や教育方針が合うなと判断出来てから、距離を縮め仲良くなった方がトラブルに巻き込まれる確率が減ると思います。

これは私の経験から感じる事です。自分が失敗をしたことがありました。

最初は一緒にいてとても楽しくて仲良く過ごしていたのですが、距離が縮まると人の悪口ばかり聞かされるようになりました。
自然と距離を取るようになり、何となく今は何処かであっても気まずい関係になってしまいました。

このような事がないように、時間をかけ周りの人間関係を築くことをお勧めします。

 

 

もしトラブルに巻き込まれたら

まず噂話は気にしないは鉄則です。
そもそも噂話を真に受ける人は少数です。

もしも誰かが言ったと自分の悪口を聞いてしまっても真に受けて落ち込まないでください。
悪口を言っている人の方が信用されません。

 

最初の名言どうり、女性というのは常に自分以下の存在を作ってしまうのかもしれません。

ずっと同じ人間関係でいる事は少ないです。こだわる必要もないでしょう。
等身大のあなたを理解し仲良くしてくれる人と一緒に過ごした方が健全です。
決して対抗心を燃やしたりせず無駄なエネルギーを使わないでください。

ただし・・・

自分だけじゃなく親のトラブルが原因で子供までいじめられるという場合は、度合いにもよりますが子供が育つ環境として適切ではないと思います。

大人のトラブルで子供におそのような問題が生じるという事は、大人のトラブルに子供を巻き込もうとする大人が近くに存在するという事です。大人が子供にいじめを促しているという事です。

個人的にこのような人は、親である以前に人として許せない最低の人間であると考えています。
このような事がある時はまず相談することが解決の早道です。

学校や塾であれば先生・習い事先であれば指導者に現状を伝えてみて下さい。

 

それでも改善されないようであれば、思い切って保育園をかえたり習い事をやめたり転校することも考えましょう。

精神的に追い込まれてしまったら

もしも親のトラブルが原因で対人恐怖症や人間不信になってしまったら、一人で抱え込まず家族や友人に相談しましょう。

もっと頑張らなければと思う事で、精一杯の自分を追い込んでしまいかねません。

友人や家族に相談したくないという人は、「いのち電話」「よりそいホットライン」等に相談してみてください。

 

いのち電話・・・、毎月10日午前8時から翌日午前8時までフリーダイヤル(無料)の電話相談を受け付けています。0120-783-556

よりそいホットライン・・・どんな人のどんな悩みでも寄り添い一緒に解決する方法を探してくれます。0120-279-338

 

まとめ

最後に、私も子育てする中で出会った人たちがいます。子供が大きくなった今でもランチに行ったりカラオケに行ったり、楽しい時間を共有できる方が沢山います。

しかしその一方・・・

数名の人たちは子供がいなければ絶対付き合わない人たちだと感じる出会いもありました。

結局その人たちとは上辺だけの距離をとった付き合いをし、自分からは連絡もしないので疎遠になりました。

好かれようと気を使い一緒にいて疲れてしまう人より、本当に好きな人・価値観の合う人たちと過ごす方が楽しいことがたくさん起きます

皆に好かれる事なんて不可能だと割り切りましょう!!

世界は広いです。

攻撃されても受け流し攻撃し返さない。そんなあなたに共感してあなたの周りにきっと素敵な仲間が出来上がることでしょう。

類は友を呼ぶと言いますからね~^^

         スポンサーリンク  

         スポンサーリンク  

-子育て

Copyright© 楽の気持ち  , 2024 All Rights Reserved.