~育児を一緒に楽しく~

楽の気持ち 

赤ちゃん時期を長く味わえるなんて素敵

更新日:

同じくらいに産まれたあの子はもう首が座ってる・・・。

お座りしてる・・・。

あれうちの子成長遅くないかな・・・。

同じくらいの子供が出来ていることを、自分の子供が出来ていないと色々不安になりますよね。

 

 

周りの第三者に、「心配することないよ。」「大丈夫だよ」なんて言われてもそう簡単には受け入れられないし、「心配しすぎじゃない?」「神経質すぎるんじゃない?」なんて言われると怒りすらおぼえます。

周りが思うよりずっと親は焦ったり悩んだりしています。

乳児期のわずかな違いは、ほんの少しの事でも親にはとても大きく感じられます。

でもね・・・私たち大人だって何かやり始めてから出来るようになるまで個人差があるんですから、子供だって同じなんです。

特に1歳前後までの子供の発達は、知的発達も身体的発達にも個人差があることを理解しておきましょう。

 

子供の個性で、ゆっくりじっくり動く子もいれば、動き回るのが好きで活発な子もいます。運動の発達の時期にも個人差があるので、他の子より早く首が座ったり、お座り出来たりハイハイ出来たりする子もいれば、みんなより遅れてゆっくりできるようになる子もいます。

早く出来るようになった子供は運動神経がよいのかというと一概には言えません。逆にゆっくりの子が運動神経が悪いというわけでもないようです。

乳幼児期の発達がゆっくりでもスポーツマンになる子もいます。

 

なので!

 

大人と同じように個人差があって当然と我が子の成長を受け止めましょう。

今限定の可愛らしさを楽しみましょう!

 

赤ちゃんでいてくれる時期を長く味わえるなんて素敵です!!

無我夢中で子育てしているとついつい他の子と比べてしまい、不安で悩んでしまいがちです。心配が大きくなると、ついつい急かしたり怒ったりしてしまいがちになります。
本当は楽しい毎日を過ごさせてあげたいのに、逆に子供にプレッシャーを与えてしまう事になる可能性もあります。
育児は競争ではないです。自分が安心したいために焦らせないで下さいね。

 

急かしたりしてしまうのではなく、遊びながら身体の成長を施してあげると良いかもしれません。ちょっとした刺激を与えてあげることでコツをつかみ何か出来るようになることもあります。

例えばお家の中でコロコロ優しくスキンシップをとりながら転がしてあげたり、誘導するように反対側からガラガラ等のおもちゃを鳴らしたりして寝返りの練習をしたりすると、親も子も遊ぶように楽しみながら練習できるかもしれません。

優しくマザリーズで話しかけながら行ってくださいね。
新生児とのスキンシップはマザリーズ

 

首が座り、寝返りからハイハイが出来るようになり、つかまり立ちから歩くようになるまであっという間です。他の子と比べて悲観的になるより一生のわずかなこの赤ちゃんでいてくれる時期をいっぱいいっぱい楽しんでください。

 

寝返りからハイハイの時期は一時しかありません。

私もこの時期は動き回る我が子に無我夢中でしたが、もっともっとこの時を楽しんでおけば良かったと後悔しています。

うちの子はあまりハイハイせずに掴まり立ちから歩きました。中にはあまりハイハイしないと腕の力が使えないから良くないという方もいましたが全く問題ありません。成長の過程も他の子より早く出来たものも遅かったものもありましたが、運動は大好きでスポーツマンになりました。

私も周りの第三者のお話に落ち込んだり悩んだりしましたけど、今となっては悩む必要がなかったことばかり(笑)

頭では個人差があると理解しているつもりでも、成長が遅くて心配、気になる、という風に悩んでしまう場合があります。
そのようなときは気になった時にメモなどをして検診の時などに相談してましょう。

悩んで相談することは良い事です。側にいて常に日常生活を見ているのはあなたしかいません。

万が一ですが病気や障害が原因という事もあります。

私もちょっとした事でも気になったら相談していました。それで身内に神経質すぎない?なんて言われましたが、私は神経質な位で丁度いいと思っています^^
今現在もその事で全く後悔していません。
いつまでもクヨクヨ考えて悩んでいるくらいなら、誰かに相談した方がスッキリしますよ。

近くにかかりつけのお医者さん等ありましたらそちらの方でも相談に対応してくれるかもしれません。

 

保健師さんやお医者さん等の専門家のアドバイスは説得力がありとても参考になります。悩んだときは一人で考え込まずプロに相談してくださいね。

  • B!