~育児を一緒に楽しく~

楽の気持ち 

「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの本当の意味

更新日:

『赤ちゃんが乗っています』

車を運転している方なら一度はこのステッカーを目にした事があるはずです。これを見たら赤ちゃんが乗っているんだなぁーと皆さん認識するのではないでしょうか?
ステッカーを車に貼っている方も、「赤ちゃんが乗っているから車間距離を十分とってください。」「赤ちゃんが乗っているから事故に注意してください。」というような意味で利用している方がほとんどだと思います。

私の友人も赤ちゃんが産まれて車に乗せるからと貼っていました。感覚的には「車の免許取り立てです。」の初心者マークと同じように利用しているようでした。

 

しかしこのステッカーには悲しい秘話があるといわれています。

 

 

80年代のアメリカで高速道路を運転していた女性が事故を起こしてしまいました。

女性は重体となり3日ほど意識が戻らなかったそうです。

意識を取り戻した女性が最初に発した言葉が「私の赤ちゃんは何処?」でした。

しかし女性に赤ちゃんがいた事を、警察も医者も認識していませんでした。

すぐに事故車両の中を探すと後部座席の下で、すでに赤ちゃんは冷たくなっていました。

赤ちゃんには目立った外傷はなく、事故当時に見つけられていたら助かったはずの命だったそうです。

この教訓からあのステッカーは開発されたとの事です。

 

 

だとするとステッカーの本当の意味は「事故車両の中に赤ちゃんがいます。助けてください。」という事です。

 

 

この秘話は形を変えて色々な所で目にします。

事故を起こしたのは高速道路じゃなくて峠とか、母親だけではなく両親乗っていたとか・・・。

実際のところアメリカで本当にこの様な痛ましい事故があったのか事実は不明です。

おそらく安全喚起の都市伝説であると予測されます。

 

しかしステッカーは事故が起こった時赤ちゃんの存在をレスキュー隊や警察に知らせるという働きは確実に出来るでしょう。

この様な意味があることをふまえると、ステッカーを貼る場所を少し考慮する必要がありそうです。

運転していて実際目にする場所はリアガラスなど車の後部で目にする事がほとんどです。

これはこれで後ろからの追突防止にもなり役目を果たしていると思います。

しかし後部が事故で破壊されてしまった時ステッカーは見えなくなってしまいます。

その様な事がないよう車内の目立つ所にもう一つ置いておくのがお勧めです。

交通事故はわずかな時間が生存にかかわる場合も少なくありません。

車を運転する方は貼る場所もぜひ考えてみて下さい。

 

ただ・・・

 

このステッカーは初心者マーク等と違い、義務付けられたものではありません。

これを貼っているからちょっとくらい割り込んでも・・・なんて我儘運転をしてはいけませんよ。

「赤ちゃんが乗っているから運転が不安定になるかもしれない」などと周りに甘えるための物ではないと心得てください。

 

先日このステッカーを貼った車の運転席で携帯電話をかけながら運転している母親がいました。しかもワンボックスカーの後部座席をフラットにして、2歳くらいの子供が車の中を歩いていました。

ステッカー何のために貼っているのでしょう・・・。シートをフラットにして自由にさせるなんてもってのほかです!!

事故に合わなくても軽いブレーキを踏んだだけで大怪我する恐れがあります。この様な母親はこのステッカーを自分自身の見えるところに貼ってほしいです。

子供を車に乗せる時は、必ず年齢に合ったチャイルドシートに乗せてください。日本では2000年からチャイルドシートは義務化されています。

時々嫌がってぐずったりしますが安全には変えられません。車に乗る時はこれに乗らなくてはいけないものだと、赤ちゃんのうちから徹底しましょう。

一度でもチャイルドシートに乗せないで車に乗せてしまうと、子供は乗らなくてもいいかもと思ってしまいます。

その様な事がないよう自分だけでなく家族とも話し合い徹底しておくことが必要です。

よく助手席にチャイルドシートを付けている車を見ますが、これは危険なのでやめましょう。理由は助手席に子供がいるとついつい脇見運転してしまいます。もう一つエアバックは大人を基準として作られているので、作動時に返って危険になる場合があるからです。

私のお勧めは運転席の後ろです。

人間はいざというとき反射的に自分を守る行動をしてしまうそうです。という事は、助手席側だと危険が増してしまう可能性があります。実際事故の際は助手席の死亡率が最も

高くなっています。

以上のような事を考慮して私は運転席側がお勧めなのです。ただ乗り降りする時にこの位置だと停車位置によっては車道側になってしまいます。後部ドアのチャイルドロックをして、乗り降りの際は少し面倒ですが助手席側から降ろすようにしましょう。

チャイルドシートにもそれぞれ取り付け方が違います。取り扱い説明書を見て正しい方法で取り付けましょう。

 

~まとめ~

 

事故に合わないことが一番ですが、自分が気を付けていても相手の不注意でもらい事故に合ってしまう可能性もあります。

「赤ちゃんが乗っています。」というステッカーは、初心者マークのように義務付けられた物ではありません。という事は貼っている側と、見ている側とが共通の認識であるとは限らないという事です。

その様な事から考えても、運転中このステッカーが他人に与える効力は少ないでしょう。

しかし先に書いたように、もしもの事故の時「この車には子供が乗っています。」「先に助けてください。」といったような働きは充分に出来ます。

 

子供と車でお出掛けする時は、安全運転で年齢に合ったチャイルドシートに必ず乗せてあげてくださいね。

  • B!